夏コミ C106に参加します。

8月16日(土)、17日(日)に開催されるコミケ106に参加します。

初日(土)、「六倫社」は東7ホール B44b。
二日目(日)、「SIX-WHEELER」は東7ホール I(アイ)18aに配置されました。

「六倫社」は、「トラペジウム本」の3冊目、「東西南北(仮)の本 合同誌寄稿まとめ本1」を発行予定。

「SIX-WHEELER」は、新作が未だ完成せず、しかし何も無いというのもマズい寂しいので
ダンジョン飯本の前作「ファリンの想うコト」の没になったバージョンを用いた
「リタテキナヨクボウ」を少部数発行する予定です。
(同じお話なので内容や文章が重複する所が多くあります。中身は文字だけです。新作イラスト等もありません)

他に「ラディカル・ホスピタル」「ダンジョン飯」「日々是平坦/純粋男女交際」「くりいむレモン/ポップチェイサー」「エン女医あきら先生」「トリコロ」などの既刊も多々ありますので、是非お立ち寄りください。

※当サークルは基本的に成人向け二次創作小説のコピー誌を発行しておりますが、
 一部のラディカル本などはマンガがあったり、イラスト集的なモノとなっております。
 また、トラペジウム本は全年齢向けのマンガや落描き本となっておりますので、
 ご興味お持ちの方がおられましたら是非お手に取って下さりますよう、よろしくお願いします。

明日の星空交差点の頒布物のお知らせ

早いもので明日は京都でトラペジウムオンリーの星空交差点第2幕が開催されます。
ご覧の仁王立ちしてるアイドル衣装の東ちゃんアクリルキーホルダーが並んでると思います。
サイズはジョーシン限定の制服東ちゃんと同じにしてあります。
価格は1500円の予定です。もうちょっと安くしたかったのですが納期がちょっとギリギリだったので許してください。
残ったらBOOTHに回すつもりですが、完売したら増産するかはその時考えます。
目印は同じ絵の等身大東ちゃんです。マイクが切れてるのは身長を優先したら幅がA1ノビだと足りなくなったせい。
後はくるみちゃんのトートバックがあると思います。
後はペーパーか楽描き本2を出せればと(´・ω・`)

星空交差点第2幕に参加します

4月5日土曜日に京都みやこめっせ開催のトラペジウムオンリー星空交差点第2幕に参加します。
ぶっちゃけ自分から前川氏にリクエストしたようなものなので参加せざるをえない(・∀・)
出来れば本を出したいところですが、出来なくてもなんかしらな新作グッズは準備中です
ジョーシンで限定版買った人には嬉しいものになるかも?

「よんこま小町25かいめ」に参加しました。

「よんこま小町25かいめ」に参加された皆さんお疲れ様でした。
当サークルにお立ち寄りくださった方々、有難うございました。
和気あいあいとしたイベントでのんびりと楽しく過ごせました。

画像はサークルスペースの様子ほか。
色紙はToTo氏がジャンケン大会用に描いた虹夏とキタちゃんと大阪。
大阪の認知度が微妙だった気がしなくもないですが、万博とか、あずまんが大王の電子書籍化とか、
色々とタイミング的にもっと注目すべきキャラだったのに上手くリスペクト出来なくて惜しいことをしました。
最後は小さめのトートバッグに直描きの山下。
コレもジャンケン大会に、と思ったのですが今回は色紙だけだったそうなのでまだ手元にあります。

そういえば今回、海外から来られたであろう一般参加者が数名おいでになられ、
終盤までおられたのでイベントを楽しんでおられたと思います。
その方々にウチのコピー誌(ポップチェイサー本)をお買い上げ頂いたのですが、
小説本はお読みになられるのか些か気掛かりではあります。

産創館3Fでの開催は初めてでしたが、かなり良い雰囲気の会場でした。
これからも中小イベントで利用して欲しいですね。

「よんこま小町26かいめ」にも参加するつもりですので、これからもよろしくお願いします。

「よんこま小町25かいめ」「ぼっち・ざ・いんしゅろっく!」(3月2日)に参加します。

3月2日(日)に大阪堺筋本町にある
「大阪産業創造館3F マーケットプラザ」にて開催される
「よんこま小町25かいめ」「ぼっち・ざ・いんしゅろっく!」に参加します。
https://www.yonkoma.com/kk/
開催時間は12:00~15:30。
開催時間直前の11:50からは恒例のラジオ体操。
15:30からはアフターイベントとしてジャンケン大会などが準備されています。
お時間ありましたら、ぜひおいで下さい。
ウチの配置は「大阪-16」です。
既刊以外に何を用意できてるか判りませんがよろしくお願いします。

こみっくトレジャー45に参加します。


25年1月19日にインテックス大阪で開催される「こみっくトレジャー45」に参加します。
今回は「トラペジウム」で申し込みました。
4号館F-43aへ配置されています。
マップで場所を確認してみるとジャンルが何故か「ボカロ」島?
どうやら「ラブライブ」と「ボーカロイド」の間になっているようです。
単独ジャンルってウチだとまぁよくある事ですね。

冬コミ新刊ほか、色々とご用意しておりますのでこみっくトレジャーにご来場の際は
ぜひお立ち寄り下さい。