皆さんはインクジェットプリンタの弱点をご存知でしょうか?
インク代?速度?耐水性?
いえいえ、インクジェットの致命的弱点とは白が印刷できない事、ですよ。
もちろん普通なら白を印刷する必要なんか皆無に近いのですが、これが模型作りやRCのボディに活用するとなると致命的で印刷でカバーできる事がかなり減ります。
透明のシールにカラーを印刷しても貼る下地が濃い色や暗色だと影響を受けて発色が悪くなったり見えなかったりしますし、白い文字のシールとかは作れません。
そこで手軽に白印刷を実現する手段として浮上してきたのがテプラに代表されるラベルシール・プリンタです。
従来の小さなキーボードから文字を入力するタイプだと任意のロゴを作るのは難しかったのですが、PCに繋いで専用のソフトでラベルを作る方式の物は画像データとして自由にロゴを作る事が出来ます。
で、かなり昔になりますが購入して活用してたのがコレ。カシオのKL-E20です。

今回のタミグラで使ったマクラーレンセナのボディにも数年ぶりに使おうと思ってました。が!
18mmテープの14mm程度なら問題なかったのですが幅いっぱいに印刷しようとすると、そこだけ縞のような模様が入り、とても使えませんでした。
なのでMセナのボディは結局使えず、他の方法で工夫してHarrodsのロゴとか再現したわけですが、これから先のボディ制作を考えると代替機が欲しい。でちょうどACアダプタ無しの4台セットのジャンクで出てたKL-E300を格安で手に入れました!

既に生産停止で今年の内にはカタログ落ちしそうですが、今のところは載ってる現行機種です!
ACアダプタ無し動作未確認でしたが、汎用の19Vアダプタを繋げば普通に動作しました。
やったね(・∀・)
E20の接続端子がUSB-Bなのに対してE300はMicroUSBでしかもWi-Fi接続も可能です。
そのWi-Fiも最初に繋ぐまではコントロールパネル開いて設定を弄ったり面倒くさかったんですが、繋がってしまえば後は電源さえ入れば、ネットワーク上のどのPCからでも印刷出来てスマホからも印刷可能です。
わざわざPCと有線で繋がなくていいので、適当な場所に置いてても使えます。
しかし、DC入力が19Vと電圧が高く使えそうなジャンクを探してみたけど、どれもデカくてちょっと邪魔。
そこで新たなパーツを買ってみました。

USB-CのPD出力から19Vを取り出し5.5mmのDCジャックに変換するアダプタです。
基本的にDCジャックしか電源入力の無いノートPCをPDアダプタで動かすモノですが、今回のE300にも使えると思い買ってみました。
テストした結果大成功!デカいACアダプタではなく小型の18WクラスのPDアダプタで十分動作しました。
PD出力のモバイルバッテリーでも動作します。
印刷解像度はE20とE300は同じ200dpiでしか無いけど、少し綺麗な気がします。
この辺はソフトの差なのかもしれませんが。
ともあれ次のタミグラ用ボディを作る際にも活躍してくれそうで大助かりでありがたい新兵器の話でした。

追記)E20は18mmまででE300は24mmテープまで使えます。
24mm幅を印刷できればかなり助かるので喜んでたら、24mmテープでも18mmまでしか印刷出来ないという事実が発覚!
意味ないじゃん(´・ω・`)


同行した3人全員がコンデレ取った事で既に終了したかと思ったりもしますが、タミグラはここからがむしろ本番ですw

これが今回のコース。スペースが限られてるので神戸で開催する時より若干小さめ。
周回方向は反時計回りで、スタート位置はストレートの始めになります。

予選のゼッケンは2番で一回目は前列スタート。
最初は割と良かったんですが、2周めにお皿を踏んで横転しかけて6位にダウン。
その後一つだけ順位を上げて5位でゴールという展開。
見て判るようにリヤが落ち着かず巻き巻きでかなり運転しにくかったです。
それを踏まえ、休憩時間にリヤのキャンバーを気持ち増やし、同時にリヤのダンパーの上側を寝かせる事でリヤのグリップを増すセッティングを施しました。
で、昼食後の予選2回目は後列スタートですが上手くいって3位ぐらいにあがった後、急にマシンが動かなくなりストップ。
復帰を試みるも駄目で、そのままリタイヤとなりました。
原因は受信機とアンプを繋ぐリード線が断線気味になっていた事でした。
しかし、こんな事もあろうかと予備のアンプを荷造りしたハズ!



…忘れてきた―!
こうなるとリード線を途中で切ってコネクタを開いて再利用するしか!
と思ったらしゅう氏が新品のコネクタを分けてくれました。
カシメ用のペンチも忘れてたのでラジオペンチで雑に締めて念のためにハンダを流しておきました。
ハンダゴテ等はちゃんと持ってきてるのがアレですねw

タミグラオートメッセは参加人数を絞ってる事もあって全員が決勝レースに出れる段取りになってて、自分はなんとかFメインまである中でEメイン3番グリッドで決勝レースに出れることになりました。

そして迎えた決勝Eメイン!前回から導入したカメラのアングルを失敗して殆ど映ってない動画しかありませんが、序盤で首位に立ちそのまま逃げ切って、なんとかEメイン優勝する事ができました(・∀・)
これで盾とか貰えたら良かったんですが、表彰式はDメインより上って事で何も無し。

タミグラの結果はこういう感じで発表されます。昔は印刷した紙を会場に掲示してましたが、最近はDropboxでpdfを共有する方法に変わりました。
わざわざ見に行かなくてもピットで座ったまま順位が判るので非常に便利です。
モザイクかかってるとこは参加選手の本名がずらりと並んでますw
自分も当然本名記載ですが加工させて頂きました。
まぁ、今年初のタミグラはコンデレも取れてクラス優勝も出来て言うこと無し。
大変充実した一日でした(・∀・)


皆さま明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
と2月も半ば過ぎて今更ですが、今年初の更新です。
といってもタイトル通りまたもタミグラの話ですが、去る2月11日(土)にインテックス大阪で開かれたオートメッセ内のイベントとして開催されたタミヤグランプリに参加してきました。
毎年オートメッセ内でタミグラは行われてるんですが、御存知の通り新型コロナでイベントが尽く中止になり、2020年のオートメッセを最後に2021年はオートメッセ自体が中止、翌2022年はオートメッセ自体は開催されたもののタミグラは中止と、今年は実に3年ぶりの開催となります。
そのせいもあってか事前の申込みは数日で募集人数の100人に達し早々に締め切られる人気ぶり。
まぁ抽選で落とされるか早い者勝ちかって感じでしたが、なんとか参加出来る事と相成りました。

今回のコンデレ参加車は若干少なめですが、ツーリングにラリーにバギーとバリエーション豊か

黄色に緑のラインの入ったHarrodsカラーのマクラーレンセナが今回の自分のボディです。
とは言っても出発時にはシールを張り終わって無くてインテ前の入場待機列の中でも立ちながらシールを貼ってて、ここに並べるのも高さ合わせるとか出来なくて単に被せただけというw
しかし!

なんとかコンデレを取る事が出来ました!(・∀・)
それどころか、同行したなるる氏のアウディ(右下の赤黒)や、しゅう氏のGRヤリスとセリカのセット(左上の2台並んでるヤツ)もコンデレを取り、幸先の良いスタートが切れたのでした。
つづく!